旬の食べ物・行事

【旬の食材・夏】つるむらさきってどんな野菜?

こんばんは、かんめもです。

ツルムラサキはほぼ通年栽培されていますが、6~8月が旬の夏野菜です。美味しいので旬の今のうちに食べておきませんか?

ツルムラサキってどんな野菜?

ツルムラサキは熱帯アジアが原産で、2000年前から食べられていたと言われています。主に東北地方で生産されています。生産量は少ないですが沖縄では島野菜の一種で、ジービン(じゅびん・地紅)と呼ばれてお浸しや炒め物にされています。

かんめも
かんめも
どくとくの粘りと香りがあるのが特徴です!

ツルムラサキに種類はあるの?

茎の色で青茎種赤茎種に分けられます。名前の由来となったのは紫色の赤茎種ですが、日本では味や食感の良い青茎種が多くなっています。

ツルムラサキは栄養豊富!

ツルムラサキβ‐カロテン、カルシウム、ビタミンC、マグネシウムなど色々含まれている栄養豊富な緑黄色野菜です。

かんめも
かんめも
なんとカルシウムはホウレンソウの約3倍含まれています

ムチン~多糖類の一種でねばねばの素~

糖とタンパク質が結合してできた多糖類の一種で、ツルムラサキだけでなく納豆や山芋などにも含まれているねばねばの素の成分です。胃や腸などの粘膜を保護する作用があり、粘膜の働きが良くなることで免疫力が高まると考えられています

ツルムラサキの選び方・保存方法

ツルムラサキを買うときは葉の色が鮮やかな緑色をしていて、葉が肉厚なものを選びましょう。

保存する時はしなびやすいので袋に入れて、なるべく根を下にして立てて入れたほうが長持ちするのでお勧めです。

ツルムラサキのお勧め調理方法

ツルムラサキはお浸しや和え物で食べることが多いです。茹でて刻むととろみが出るのが特徴なので、スープに入れてもとろっとして美味しいですよ。

茎が太いので茎と葉を別々にゆでたほうが良いですよ。

《ツルムラサキとなめたけの和え物》

材料:ツルムラサキ×1袋(約150g)、なめたけ×大匙4(約40g)

  1. お湯を沸かして塩を一つまみ入れて、ツルムラサキをゆでる。
  2. 茹で上がったら氷水に取り粗熱をとる。
  3. 食べやすい長さ3~4㎝程度に切る。
  4. なめたけを加えて混ぜたら完成。

〇1人分の栄養成分〇 ※上記の分量の1/4で計算

14kcal、タンパク質0.5g、塩分相当量0.4g

ヘルシーですがなめたけは塩分が多く含まれているので食べすぎには気を付けてください。辛い料理が好きな方は七味をお好みで入れても美味しいですよ!

ではまた!

『オールフォト食材図鑑』荒川信彦・唯是康彦/社団法人 全国調理師養成施設協会

『食品学ー食品成分と機能性ー』久保田紀久枝・森光康次郎/東京化学同人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。