旬の食べ物・行事

【旬の食材・春】新玉葱って普通の玉葱と何かちがうの?

こんばんは、かんめもです。

コロナで自粛が続いてちょっとしんどくなってきましたね。

どこもかしこも休業中でご自宅でご飯を食べることが増えた方もいると思います。インスタントラーメンや菓子パンばっかり食べてはいませんか?(私の今日の夕ご飯はメロンパンです←ちょっとまて)

同じものばかり食べていると栄養のバランスが取れずに疲れやすくなったり、例えば鉄分が足りなければ貧血になったり体の調子が悪くなってしまいます。

毎食作るのは大変ですが、余裕がある時は旬の食材で1品作ってみませんか?

 

新玉葱は普通の玉葱とどう違うの?

基本的に同じものですが、収穫時期の違いで呼び名が変わります。

品種によっても違いますが大体3~5月ごろに収穫したものが「新玉葱」として売っていますよ!栄養成分は基本的に普通の玉葱と一緒ですが、辛味成分の「硫化アリル」とポリフェノールの一種である「ケルセチン」が少ない状態です。逆に甘味成分の「オリゴ糖」や水分が多くなっています。

かんめも
かんめも
甘くて瑞々しくて食べやすい!

硫化アリルって?→辛味、香、催涙成分

硫化アリルはとてもし水に溶け易い&揮発性が高く加熱すると別の物質に変化する物質です。そのため、玉葱は水にさらすor加熱することで甘くなります。

「玉葱を食べて血液サラサラ!」と聞いたことがあると思いますが、血液がさらさらになることで動脈硬化の予防にもつながります。また、消化液の分泌を促したり、ビタミンB1とくっついて吸収や活性化を促す効果があるといわれています。

玉葱の栄養を最大限に生かしたいときは生食がお勧めです!

 

ケルセチンって?→ポリフェノールの一種です!

ケルセチンはポリフェノールの一種です。硫化アリルと違って加熱してもほぼ壊れないので、無理に生で食べなくても体に取り入れられますよ。

血圧上昇を抑えたりコレステロール値を下げるなどの効果があるといわれています。

オリゴ糖って?→糖の一種です!

オリゴ糖は糖質の一種で、消化されにくく(=低カロリー!)整腸作用や腸内細菌を増やす作用があると言われています。

ビフィズス菌などの善玉菌が増えるための栄養源となる効果があるので、特定保健用食品として認められています。

新玉ねぎお勧めレシピ~新玉ねぎとトマトのスープ~

そんな今が旬!の新玉葱のお勧めレシピです。

材料(2人分) 1人分:116kcal、タンパク質8g、塩分相当量0.37g

・新玉ねぎ×中1個

・トマト×中2個

・卵×1個

・ごま油×小匙1

・中華だし×小匙1.5、お好みで胡椒少々

・干しエビ×大匙2

 

作り方

  1. 玉葱の上下を落として皮をむき、くし形に切る。大きさはお好みで
  2. トマトを洗ってくし形に切る
  3. 鍋にごま油を小匙1入れて火をつけて、玉葱を入れてほんのり透明になるまで炒める。
  4. 干しエビとトマトを加えたら、水400ml(コップ2杯)を加えたら沸騰するまで待つ。
  5. 沸騰したら中華スープの素を味を見ながら入れる(小匙1入れて味見しながら足していく)。
  6. 溶き卵を流しいれて火が通ったら完成。
  7. 器に盛りつけてお好みで胡椒を振りかける。

・新玉葱の食感を残したいので、炒めすぎない。

・干しエビはなくても大丈夫ですが、入れたほうがコクが出て美味しい。

・干しエビが無いときはベーコンやささみを入れても美味しい。

※ささみを入れる時は玉葱より先に入れて火を通してください。

 

最後に…

旬の食材は安かったりもするので上手く食事に取り入れていくといいですね。今後も季節に合わせた食材を紹介していきます。

かんめもでした。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。