旬の食べ物・行事

【旬の食材・夏】なすにはどんな栄養があるのかな?

こんばんは、かんめもです。

なすは和洋中色々な料理に使えて、年中スーパーで売っているので便利な野菜ですよね。初夢に見ると縁起が良いと言われている『一富士二鷹三なすび』に入っているので旬は冬かな?と思うかもしれませんが、夏野菜の一種になります。

『一富士二鷹三なすび』とは??

初夢に出てくると縁起の良いもので、富士は「日本一の山」「不死」や「無事」の意味、鷹は「高い」もしくは「つかみ取る」、なすは「早く実がなる+成す→成功」を想起するから縁起物とされています。

なすとは?

なすはインドの東部が原産地です。栽培の歴史は古く、5~6世紀ごろに中国へ伝わって日本には8世紀ごろやってきたと言われています。名前の由来は、夏に味が良い→夏味→なすと変化した説や、早く実がなる→なすになったなど色々な説があります。

なすの種類

紫のなすが多いですが、緑、白、紫に白い線が混じってしましまみたいに見えるなすもあります。形も長卵形ナス、長ナス、小ナス、丸ナス、水ナス、アメリカ大ナス、水ナスなど色々ありますよ。

スーパーで見慣れないなすを見つけたら買ってみるのも楽しいですよ!

かんめも
かんめも
スーパーでよく見るのはたいてい長卵形ナスです

なすの栄養

なすの90%以上は水分で、100g当たりのカロリーは20kcalと低カロリーな野菜です。

ナスニン~ポリフェノールの一種~

なすの皮に含まれるアントシアニン系色素の一種です。アルミニウムや鉄イオンと反応して安定した青藍色(せいらんしょく)になるので、昔から漬物にするときは古くぎや焼きミョウバンが使われています。強力な抗酸化作用があり、体内で活性酸素の生成やコレステロールの吸収を抑制する作用もあります。

かんめも
かんめも
※紫の色素なので緑や白いナスには含まれてませんよ

クロロゲン

なす特有の苦味はクロロゲン酸といいます。この成分の量がなすの味の特徴だと言われています。また、なすを切って放置すると変色するのは、クロロゲン酸が酸化されて褐色色素が作られるためです。

食物繊維

なすは食物繊維が多く含まれています。食物繊維と水分が多く、低カロリーなのでダイエットしたい時におすすめの野菜です。

なすの選び方・保存方法

見た目が滑らかで傷が無く、ヘタの切り口が瑞々しい、持ってみて大きさに見合う重さがあるものを選びましょう。持ってみて大きさに比べて軽いかな?と感じるなすは中身がスカスカな場合があるので注意が必要です。

すぐに使わない時は1個ずつラップにくるんで水分の蒸発を防ぎ、冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。長期保存はできないので、購入後は3~4日で食べてしまうのが理想です。

なすのおすすめ調理方法

なすを切ってそのまま置いておくとアクが出て断面が褐色になってしまうので、切ったらすぐに切り口を水につけてアク抜きしましょう。また、生のまま浅漬けなどにしたい時は、アクと一緒に水分も出すために切り口に塩を振ってしばらく置いてからぎゅっと絞るといいですよ。

「なすと油は相性が良い」と聞いたことはありませんか?油がなすの苦味成分を包み込んで甘味を強く感じれれることと、油で表面が鮮やかに仕上がるのがその理由です。煮物にする場合も、一度素揚げにしてから煮るときれいな色になりますよ(揚げなすの煮びたしetc)

 

《なすのベーコン焼き》290kcal、タンパク質5.97g、塩分相当量0.69g

材料:なす×2個、ベーコン×2枚、ごま油×大匙1、ポン酢など

  1. なすのヘタを取って縦半分に切る。
  2. 皮のほうに火が通り易いように格子に切り込みを入れる。
  3. ベーコンは半分に切る。
  4. フライパンにごま油を入れてなすを皮を下にして並べる。
  5. ベーコンを上にのせて火にかけ焼き目が付いたら、ひっくり返す。
  6. ベーコンに焼き色が付いてなすが柔らかくなったら完成です!

なすが大きくて火が通りづらそうな時は、蓋をして蒸し焼きにしてみてください。

焼きたてにポン酢をかけて熱いうちに食べると美味しいですよ!

ではまた!

 

 

荒川信彦・唯是康彦『オールフォト食材図鑑』社団法人全国調理師施設協会

久保田紀久枝・森光康次郎『食品学-食品成分と機能性ー』東京化学同人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。